30代、40代に入って、なかなか痩せない。これまでと同じ食生活なのに、体重が増えていくと悩まれている方がたくさんいらっしゃいます。
体に脂肪が溜まりやすく、体脂肪を減らすことができない、なかなか痩せることができない、と悩む方が多いようです。
そこで、30代、40代になると痩せない理由と、太りにくい体質改善法を紹介します。
目次
年齢とともに痩せにくくなるのはなぜ?
30代に多い痩せない理由
30代に入って、生活習慣は変わっていないし、 食事や運動量、睡眠時間にも変化がないのになぜか太ってしまうと言う方は意外と多いです。
30代から痩せられなくなった理由・太りやすくなった理由は、「基礎代謝の低下」が大きな要因です。
基礎代謝とは、寝ててもぼーっとしてても、消費される基礎的なエネルギーのことです。心臓などの体内器官が動くとエネルギーが消費されます。それと体内器官は寝てても何もしていなくても動いています。こういった何もしていなくても消費されるエネルギーのことを基礎代謝といいます。
30代になると、なぜ基礎代謝が下がるのでしょう。
人は生まれてから体が成長していきます。成長する過程でエネルギーを消費します。
20歳を超える頃から成長が止まります。すると自然と消費するエネルギーも減っていきます。食事の量が同じだとすると、エネルギーが余ってしまいます。余ったものは排出されますが、排出されずに体脂肪として体内に溜まるものも出てきます。そうして、体脂肪が増えて太りやすく痩せにくくなるのです。
40代に多い痩せない二つの理由
40代に入って痩せられなくなった、と悩んでいる方も多くいらっしゃいます。40代の痩せない理由は、30代とは少し違ってきます。40代に多い痩せられない理由は二つあります。女性ホルモンの乱れとセルライトの蓄積です。
女性ホルモンの乱れ
女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンという二つのホルモンがあります。40代に入ると、この二つの女性ホルモンのバランスが崩れていきます。
理由としては、子どもを生む機能が衰えてくることや生活の影響でエストロゲンが過剰になることが挙げられます。更年期などの症状もこの女性ホルモンの乱れが原因といわれています。
セルライトの蓄積
それと40代の痩せられない理由はセルライトの蓄積が挙げられます。筋肉量の低下により老廃物の排出が上手く行われなくなると、加齢と合わせてセルライトができやすくなります。
特にお腹周り、お尻、太ももにはセルライトが付きやすいものです。セルライトはいちど定着すると除去するのは難しく、血行不良を招いてどんどん太りやすくなります。
痩せない体質と痩せやすい体質の違い
30代、40代になっても、理想的なボディラインをキープして痩せている人もいます。食生活をみるとそれほど気にしている様子もなく、むしろ食べる量が多いのに痩せている30代、40代の方もいらっしゃいます。
この「痩せない体質」と「痩せやすい体質」の違いはなんでしょう?
それは、体内の血行です。血行の良い人は、基礎代謝もある程度維持でき、セルライトも溜まりにくくなります。また、ホルモンバランスも正常に保たれます。
痩せない根本原因と太りにくい体質への改善法
痩せられない根本原因は「体内の血行不良」です。体内に血行不良があると当然、代謝が悪くなります。代謝が悪いということは、セルライトや老廃物も排出できず溜まりやすくなります。その悪循環が、どんどん痩せられない体質にさせてしまいます。
太りにくい体質に変えるためには、この「体内の血行不良」を改善することです。特に腰周りの血行不良は、身体全体の血流を悪くする原因になります。「最近、お腹周りのぜい肉がとれないなぁ」と思ったら要注意です。
「腰」は「身体の要」と言われているように、太い血管が通っています。腰周りの筋肉が硬くなると、そこを通る太い血管を圧迫させます。そうすると、そこに血行不良が発生し基礎代謝が低下することになります。そのため、痩せにくい体質になります。
アンナンデ整体院では「緩消法」という硬くなった筋肉を軟らかくする技術で、血行不良を改善させます。
アンナンデ整体院では硬度計といった専門的な器具で、ご希望に応じて筋肉の状態を測定して数値でお伝えしています。
施術後にもう一度規則すると、筋肉の改善状況を数値でも実感して頂くことができます。
是非一度、緩消法による痩せない体質の改善をお試しください。